武神様について本気出して考えてみたら 意外になくはないんだと気がついた 僕は武神様に対して失礼だったみたい
えーと、お約束ですw つか、久しぶりにこの科白を書いたような気がする(汗
■カード能力■
SR関羽 勢力:蜀 コスト2.5 武力9 知力6 騎兵 特技:募兵 計略:『武神降臨』(士気4)計略時間:知力長時間 発動時、武力+1。 敵武将を一人倒すことに、武力+2ずつアップ。
■特徴■
能力はコスト2.5と考えると、かなり優秀。 知力6はダメ計でもなかなか落ちないですしw コスト2.5武力9知力6武将は、特技なしの場合が多い中、募兵を持っていることも大きいです。
長所であり弱点は、 ぶっちゃけ、 爆発力のない計略ですw 対わらわらキラーという意味で考えれば…鬼神様とも同種の計略だと言うことが出来るでしょうが…爆発力は遠く及びません(汗 効果時間は約20カウント(伝聞)なので、その間に何体を倒せるか…ということになると思います。
この特徴を活かすことを大前提として、プランを考えていきます。
●プラン1『武神様+連環』 足を止めて、突撃で倒す。 蜀単で考えると、このアイデアもよしだと思います。 ただ、武力アップはないので、超絶強化武将がいた場合は…対処出来ないですな(汗 錦馬超(SR涼馬超)と組み合わせて、足を止めての武力9クラス武将2体の連突も破壊的かもw
●プラン2『武神様+挑発』 挑発で引き寄せて、突撃で倒す。 対槍兵に対するプランでもあります。 うまく槍を消してやれば、武神様の連突でなんとかなるかな? 派生として、武神様+長坂の仁王という、義兄弟デッキというアイデアもありますw 武神関羽、長坂仁王張飛、桃園劉備(憤激劉備)、SR諸葛亮という、テーマデッキっぽいテーマデッキじゃないデッキも組めたりw 武神関羽、R姜維、UC張飛、SR諸葛亮のほうがバランスいいかな…やっぱり(汗
●プラン3『武神様+単体号令』 武神降臨+単体号令による強化で相手を倒す。 武神降臨の爆発力の少なさを他の単体強化号令でサポートするという発想です。
・武神様+『神速の勅命』 武力+1+3(+神速効果) ・武神様+『わたうま』 武力+1+5(+神速効果) ・武神様+『勅命』 武力+1+8 ・武神様+『破滅的な献策』武力+1+10(自城ダメージ)
蜀単に出来るのは…『勅命』(UC劉禅)ですけど… 実用的に考えると…司馬炎か、曹昂かしらね(汗 魏と組むのなら、武神様じゃなくて鬼神様でもいいんじゃないかとか言っちゃいけませんw 高武力槍兵(例えば…UC張飛など)をデッキに組み込んだ場合、攻城役の武力をあげて、武神様突撃というスタイルにしてもいいと思います。
と、 考えてみたところで、実践編は次回w(ヲイ
いつもなら、プラン≒デッキで書いていたことに後で気付く(汗
|